本文へ移動
国立天文台
>
暦計算室
>
暦Wiki
>
座標系
RSS
|
トピックス
|
用語解説
暦Wiki
赤道座標と黄道座標の関係
†
赤道面と黄道面のなす角を
黄道傾斜角
または
黄道傾角
といいます。
黄道傾斜角はおよそ23.4°です。
この傾きのおかげで、
季節=1年
が生まれます。
黄道傾斜角の値は
黄道の歳差
により、少しずつ変化します。
赤道座標系
と
黄道座標系
はこの図のような関係になります。
古代中国
では赤道を基準に天体の位置を観測していましたが、後漢のころから黄道も基準にするようになりました。
関連ページ
†
黄道座標系
季節/季節はなぜ変化するのか?
古代中国暦
歳差
章動
赤道座標系
太陰太陽暦/月離