暦Wiki
ヌマ暦 (共和政暦)†
- ヌマはロムルスに続く古代ローマの王です。
- ヌマ暦ではロムルス暦にIanuariusとFebruariusを加えて、12か月となりました。
- うるう月の挿入がうまくいかず混乱を招いた後、紀元前45年からはユリウス暦が導入されました。
- Fasti Antiates Maioresという当時のカレンダーがローマ国立博物館 (Palazzo Massimo alle Terme
) に残っています。
- 現存するfastiの中で唯一、共和政時代のものであり、うるう月を含んでいます。
- 共和政時代から既にIanuariusの1日が年初になっていたことがわかります。
- ただし、モザイクのように見える部分が発掘されたもの、残りは復元です。
関連ページ†