暦Wiki
国際単位系 (Système International d'Unités; SI)†
- 国際単位系とは、長さ・時間・質量など、さまざまな分野で用いられる単位を世界共通で定めたものです。
- 基本単位には時間[s]、長さ[m]、質量[kg]、電流[A]、温度[K]、物質量[mol]、光度[cd]があります。
- 時間の単位は秒(second, s)で1原子秒、すなわちセシウム133原子の基底状態にある2つの超微細準位間の遷移に対応する放射の9192631770周期の継続時間です。これをSI秒と呼ぶこともあります。
- 長さの単位はメートル(metre, m)で、光が真空中で(1/299792458)sの間に進む距離です。
- セシウム原子の放射の周波数ΔνCs=9 192 631 770 Hz や真空中の光の速さc=299 792 458 m s-1 は定義定数です。これらがぴったりそういう値になるように、1秒や1メートルが定義されています。
- その他の単位は基本単位の組み合わせで表わし、組立単位と呼ばれます。
- 1960年のCGPM勧告 (BIPM ) により導入、その後もさまざまな変遷があります。詳細は理科年表 などをご覧ください。
- 2018年の総会においては基本単位の質量[kg]、電流[A]、温度[K]、物質量[mol]が再定義されました (2019年05月20日に発効)。
- プランク定数 h=6.626 070 15 × 10-34 J s (kg m2 s-1)、電気素量 e=1.602 176 634 × 10-19 C (A s)、ボルツマン定数 k=1.380 649 × 10-23 J K-1 (kg m2 s-2 K-1)、アボガドロ定数 NA=6.022 140 76 × 1023 mol-1 を新たに定義定数とし、キログラム原器を廃止しました。
- 詳しくはBIPM や、産業技術総合研究所 計量標準総合センター へ
- 2022年の総会では秒の再定義へ向けた動きも示されました (BIPM )。
関連ページ†
Last-modified: 2019-06-04 (火) 17:58:13