暦Wiki
1年とは?†
1年の長さを調べる†
- 1年が何日かを見出すことは、農耕作業などの事業を計画的に実施するためにとても重要なことでした。
- 日の出や日の入りの方向に石などを並べる
- 棒 (ノーモン、圭表儀) を立てて、南中時の影の長さを調べる。
- 日の出直前に恒星が昇る=ヒライアカル・ライジングする時期を記録する
- 日暮時に特定の星座が南中する時期や北斗七星の向きを記録する
- これらの観測により、1年が365.25日ほどであることがわかりました。
- 古代中国 (紀元前4世紀半ばごろ?) で使われていた暦は、四分暦に分類されますが、この名は1年を365+1/4日としていたことに由来します。
- 古代エジプトのこよみは1年=365日だったため、日付と季節は4年に1日のペースでずれていきました。しかし、シリウスが日の出直前に見え出すヒライアカル・ライジングによって洪水の季節を把握し、それにあわせて農業を行なっていたのです。そうした知識がユリウス暦の導入へとつながっていきます。
- このほかにも太陽の動きに関連する遺跡は世界中に数多く見られます。
関連ページ†
Last-modified: 2022-07-04 (月) 13:44:05